| 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          
            
              
                  | 
                
                                葛飾区時間
	 	 > 動物病院
	 	 	 > アニファ動物病院 お花茶屋病院
	                                  | 
                アニファ動物病院 お花茶屋病院 | 
               
             
           | 
        
        
            | 
        
        
          
            
              
                | 
                  
                 | 
                  | 
                
                  
                    
                      
                        
                          
                            
															 
							                             | 
                            
                              
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        米倉 傑 院長
                                          ヨネクラ スグル 
                                          SUGURU YONEKURA | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        アニファ動物病院 お花茶屋病院 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        生年月日:1978年7月26日 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        出身地:千葉県 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        血液型:A型 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        趣味・特技:音楽鑑賞、読書 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな本・愛読書:こころ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな映画:ニューシネマパラダイス | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな言葉・座右の銘:のんびり | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな音楽:オールジャンル | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな場所・観光地:パラオ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                
                                    | 
                                 
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                               
                             | 
                           
                         
                        
                          
                              | 
                            
                                                        
                                
                                  | 
                                 
                                
                                  | ■この道を志したきっかけと現在に至るまでの経緯についてお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  子どもの頃に、飼っていた犬が具合を悪くしたことがありました。その時に苦しんでいる愛犬の姿を見て「自分で何とかしてあげたい!」と思ったのが、そもそものきっかけです。獣医師になることが「夢」ではなく「目標」に変わった時期については、自分ではあまりよく覚えていないのですが、親が言うには、中学生の頃にはすでに獣医の道を志していたようです。 
大学の獣医学部を卒業した後は、2ヶ所の動物病院でそれぞれ4年ずつ計8年間経験を積みまして、現在は当院の院長を務めさせていただいています。今年(2013年)の5月に開院したばかりのまだ新しい動物病院ですが、おかげさまで、多くの方々にご利用いただいています。今後も、地域の皆様に気軽に立ち寄っていただけるような、オープンな動物病院を目指していきたいと思っています。 | 
                                 
                               
                               
                                                                                                                        
                               
                                                                                                                        
                                
                                  | ■『アニファ動物病院』の特徴を教えてください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  ファミリー動物病院グループでは、動物病院の他にも、ワンちゃん・ネコちゃんたちに関するサービスを幅広く手掛けていまして、その一員である当院もやはり、「アラモード」というトリミングサロンとペットホテルを併設しています。こちらにいらしていただければ、さまざまなサービスをワンストップで受けていただける点が、当院の大きな特徴のひとつと言えると思います。 
また、当院を受診するワンちゃん・ネコちゃんたちは年齢を感じさせないくらいに、みんな元気で若々しいですね。実際の年齢を聞いて「えっ、そんなにおじいちゃん・おばあちゃんだったの?!」と驚かされた経験も1度や2度ではありません。それだけ、ワンちゃん・ネコちゃんの健康に対する飼い主様の意識が高い証拠だと思います。 
ただし油断は禁物です。ワンちゃん・ネコちゃんたちは自ら訴えることができませんので、飼い主様が異常に気づいたときには既に手遅れだったなんてケースも少なくはありません。当院では、ワンちゃん・ネコちゃん向けの特別健康診断なども実施していますので、定期的な健康チェックをおすすめします。 | 
                                 
                               
                               
							                                                              
                                
                                  | ■診察・治療をする上で、心がけていることなどはありますか? | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      	                                           飼い主様・獣医師双方の意向をしっかりとすり合わせることですね。治療内容はもとより、そのためにかかる時間や費用などについてもきちんとお話して、すべて納得していただいたうえで治療に取りかかる。そうしないと良い治療は行えません。また、獣医師に対して飼い主様が気兼ねすることなく、不安や悩みについて何でも相談していただけるような雰囲気をつくることも大事だと思います。その 「何でも相談していただけるような雰囲気」というのは、安心感や信頼感があって初めてつくることができるものだと考えています。そして、安心感や信頼感というのは一朝一夕で得られるものではなく、日々の積み重ねによってつくられていくものです。飼い主様に対する言葉遣いですとか、院内の清掃状況ですとか、そうした細かな部分にもしっかりと心を配っていきたいと思っています。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                                
                                  | ■動物相手の仕事ということで、ご苦労も多いかと思いますが? | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  動物は言葉を話せず自ら不調を訴えることができませんので、私たち獣医師は、患者様つまりワンちゃん・ネコちゃんたちの身になって、何をしてあげれば良いのかを考える必要があると思っています。 
あとは、飼い主様の話をよく聞くことも、大切な事だと考えています。たとえば病院に来ると緊張感から、ワンちゃん・ネコちゃんたちは一時的に痛みを感じなくなるケースもあります。院内での様子だけで「大丈夫」と決めつけるのではなく、家での様子や飼い主様が気づいた事などもしっかりと伺ったうえで総合的に判断するようにしていきます。 
確かに、この仕事はたいへんな面も多いのですが、そのぶん、具合が悪かった子が目に見えて元気になる、あるいは飼い主様からお礼の言葉をいただけたときには、嬉しさもひとしおです。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                                
                                  | ■最後に地域の皆様にメッセージをお願いします。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  ワンちゃん・ネコちゃんたちにいつまでも元気でいてもらうためには、やはり定期的な健康チェックが欠かせません。散歩のついでに当院にお立ち寄りいただければ、無料にて健康チェックをさせていただきます。 
また、ちょっとした相談だけでも大歓迎です。もちろん、お電話での相談も承っていますので、ワンちゃん・ネコちゃんに関して気になることがありましたら、何でも遠慮なくご相談いただければと思います。 
 
※上記記事は2013.8に取材したものです。 
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                              
                             | 
                           
                         
                       | 
                     
                   
                   
                  
                 | 
               
             
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
                
          | 
            
           | 
        
        
          | 
            
           |